トップ > 涌井徹 さん(2009年11月8日・11月22日放送)

第2回 涌井徹さん6

(2009.11.8,11.22放送)

エコ君:今日涌井さんと話をしてどうだったエコ?

菅原:彼は、本当に一生懸命ここまで傷つきながら頑張ってきたすごい人だと思います。でも、おいしい物、それから、新しい時代に合った物を作りたいっていう湧き上がるような情熱で、それらのことを全部乗り越えてきた立派な人だとあらためて思いました。

エコ君:確かにすごい人エコ。エコも情熱を持って頑張るエコ。地球の未来を守るために、僕たちは何をしたらいいエコ?

菅原:今日本の現実っていうのを一言でいうと、5年先のお米の自給すら私たちが知らないっていうことなんですよね。ですから、そういう意味では、自分たちの国で取れるベースになるお米っていうものをもっと大事にして、私は自分でも直販の物を通販で取り入れてるんですけど、もっともっとお米を大事にして、いろんな形でたくさん食べたいと思うんですよ。

エコ君:これからはお米をじゃんじゃん食べまくるエコ。

菅原:それで、おにぎり買いにいくのもいいけど、自分ちで作るのもいいと思いますよ。

エコ君:エコもおにぎり作ってみるエコ。

菅原:それでは、皆さん、さようなら。

エコ君:バイバイエコ。

涌井徹

1948年、新潟県十日町の米作り農家の長男として誕生。1967年、新潟県立十日町高校卒業。卒業後、同県立農業教育センターに専攻生として入学し、1968年、同センターを卒業。1970年、大規模な米作り農業を目指し、家族とともに秋田県の大潟村に入植。入植と同時に減反政策が始まり、メロン・ほうれん草・玉葱・小麦などの畑作農業に取り組んだが、干拓地では畑作が向かないため、米作り専業に転職。1987年、「大潟村あきたこまち生産者協会」を設立し、代表取締役に就任。現在、日本のモデル農業として誕生した大潟村で、生産・加工・販売まで手がけ、「農業発の一流食品メーカー」を目指し、日々、取り組んでいる。主な著書:「農業は有望ビジネスである」(東洋経済新報社)。